仙台で住居を探すにあたって、物件そのものだけでなく、街の環境や住みやすさも気になるところではないでしょうか。
仙台市民100人に聞いた「仙台で住みやすいと思う点」についてのアンケート結果をまとめてみました。
年中を通して過ごしやすい気候の良さ
アンケート結果に「夏の暑さも冬の寒さもほどほどなところ」といった内容の回答が多いことから、気温に関して仙台では1年を通して厳しさを感じることがあまりなく、快適に過ごせることがうかがえます。
四季を心地よく感じることができるのは、まさに理想的ですね。
さらに「北にあるわりに雪が少なめなこと」とあるように、太平洋側にある仙台は他の東北地方の都市に比べると降雪量が少ないという特徴があり、「東北=大雪が積もる」というイメージを持っている人にとっては意外な結果と言えるでしょう。
街が適度な大きさで、交通アクセスも便利
電車・地下鉄・バスが仙台市内を網羅しており、通勤・通学に欠かせない交通の便の良さを挙げる人も少なくありません。
しかも「コンパクトな町」で「公共施設や商業施設がアクセスしやすくまとまっている」ので自家用車がなくとも外出がしやすく、買い物や行政機関・病院通いなど、生活に必要不可欠なことがスムーズに行うことができます。
仙台市内から主要駅である仙台駅まで時間をかけずに行くことができる上、新幹線や仙台空港への連絡鉄道も通っていることから、帰省が楽というメリットもあります。
都会と自然の両方を楽しめるから、休日が楽しみ
「程よく都会、程よく田舎」「都会的なところと自然のバランスが良いところ」という意見からも分かるように、仙台は東北地方最大の街でありながら、それほど都会の喧騒を感じることなく生活することができます。
杜の都とも呼ばれる仙台は中心部にも緑が多く、癒しの空間をあちこちに見つけることができますし、中心部を離れると海・川・山といった自然もすぐそばに。
「海も山も車で1時間以内で行ける」という回答があるように、わざわざ遠くへ出かけなくても手軽にレジャーが楽しめ、いろいろな休日の過ごし方が目白押しです。
家族をお持ちの方はもちろん、一人暮らしの方も趣味がさらに広がることでしょう。
住んでいる人には、仙台は1年を通して気候が良く、自然にも恵まれた大きすぎず小さすぎない街であるという実感があるようですね。
大人から子供まで住みやすいということがアンケートからも分かりました。
仙台の暮らしやすさをあなたも実感してみませんか。
調査対象者:宮城県仙台市在住100人 年齢不問・男女
調査期間:2016年4月25日~4月27日