※画像はイメージです。
「から好し」はもともと関東で生まれのすかいらーく系列のチェーン店。
北は青森から南は愛媛まで全国各地に展開しているものの、宮城の近隣では新潟に3店舗・栃木に1店舗・青森に2店舗しかなかったため、そう簡単に楽しめる味ではありませんでした。
そんなから好しの仙台1号店が、2020年2月12日に若林区志波町でオープン。
大きなグランプリで賞を取ったから揚げ専門店の味、から揚げ好きならぜひ一度チェックしてみてください。
から揚げ専門店「から好し」の魅力
から揚げ専門店「から好し」の魅力は、何といってもコスパの良さ。
看板メニューである「から好し定食」は、大ぶりの”ももから”が4個入って税抜590円という安さで食べられます。
「チェーン店だし、味にそれほど期待できないのでは?」と疑問に感じてしまう人も心配無用です。
確かにから好しはチェーン店ですが、「しょうゆともろみを使ったから好し特製のしょうゆダレ」「から揚げのおいしさを引き出すオリジナルのブレンドオイル」を使って、4個で約200グラムもある大きなから揚げを揚げています。
お肉も冷凍品ではなく、各店舗で毎日仕込んでいるので新鮮ですし、特製ダレにはにんにくやショウガも使われていません。(胸肉のから揚げに関してはショウガを使用。)
「がっつり食べたい」という男性も、「お昼にニンニク臭はちょっと…」という女性もニオイを気にすることなくから揚げを楽しめます。
ちなみに、から好しのから揚げは、から揚げの普及を推進している「日本唐揚協会」が主催のからあげグランプリ東日本・しょうゆダレ部門で、2018・2019年と2年連続で金賞を獲得。
「からあげグランプリ」は年に1回、約1ヵ月の期間を使って開催されているから揚げ専門の選手権です。
2019年度の第10回大会ではおよそ20万票もの投票で結果が決まっているため、味については保証されているといっても良いでしょう。
から揚げ専門店「から好し」のおすすめメニュー
から揚げ専門店、から好しには、定番メニューだけでなく期間限定メニュー、店舗限定メニューなど、定食から丼ものまで幅広いメニューが用意されています。
そんな数あるメニューの中でも一押しの料理が、
・から好し定食
・ももから揚げ
・合盛定食
・レディース定食
の4品。
どのメニューにもそれぞれの魅力があるので、この記事で予習しておきましょう。
初来店で迷ったらこれ!から好し定食:590円(税別)
から好し定食は、大きなもも肉のから揚げが4個も楽しめる定食メニューです。
シャキシャキのキャベツにお味噌汁、から揚げ専用のつけダレで味変しながら最後までおいしくから揚げを味わえます。
価格もお手頃で、ご飯の大盛りはいつでも無料。
40円追加すれば、デザートにミニ杏仁豆腐もつけられます。
また、「から揚げ4個だと足りない」という人は、最大6個まで、追加料金を払えばから揚げの増量も可能です。
お土産やおやつにも最適!ももから揚げ:100グラム240円(税抜)
から好しでは、店内での食事だけでなくお持ち帰りにも対応しています。
「夕食のおかずに一品足したい」「揚げ物を食べたいけど自宅で作るのは面倒くさい」といったときに活躍してくれるのが、100グラムあたり240円で購入できる「ももから揚げ」です。
ピリ辛味の麻辣から揚げもも、生姜風味のむねから揚げに秘伝のタレを使った手羽先の唐揚げなど、お持ち帰りメニューのバリエーションは豊富ですが、まずは定番のももから揚げを試してみてください。
いろいろなから揚げを楽しみたい方向け!合盛定食:650円(税抜)
期間限定商品ですが、通常タイプのももから揚げ2個と、麻辣から揚げ2個を楽しめるお得な定食メニューです。
から好し自慢の揚げたてから揚げのバリエーションとして、唐辛子と花椒(ホアジャオ)でビリビリと痺れる辛さを楽しめる麻辣から揚げは、おすすめ度の高い商品の一つ。
から好し定食と同じく、定食メニューはご飯の大盛り、ミニ杏仁豆腐の追加にも対応しています。
デザート付きでコスパも抜群!レディース定食:590円(税抜)
「少食だからから揚げを4個も食べ切る自信がない」という人には、から揚げ3個・ミニ杏仁豆腐がセットになったレディース定食もおすすめです。
少し多めに食べたい場合は、ご飯の大盛りで調整できるのもポイント。
「から好し 仙台志波町店」の基本情報
営業時間:平日・土曜・日祝日:10:30~24:00(ラストオーダーは閉店30分前)
定休日:なし
住所:宮城県仙台市若林区志波町2-25
電話番号:022-782-2081
ホームページURL:https://store-info.skylark.co.jp/karayoshi/map/018440
その他:クレジットカード・電子マネー利用可能、無料Wi-Fiあり、駐車場あり