※画像はイメージです。
最近は大人数で飲みに行くより、一人飲みや数人の仲間たちと飲みに行く機会が多いのではないでしょうか。そんな方に、おすすめしたい居酒屋チェーンが2020年10月12日、仙台市の国分町にオープンしました。立ち飲み居酒屋「ドラム缶」です。
首都圏を中心に全国で30店以上を展開する「ドラム缶」が、いよいよ仙台に上陸!東北では初出店です。今回は、「立ち飲み居酒屋ドラム缶 仙台国分町店」の情報を紹介します。
東北初出店の立ち飲み居酒屋「ドラム缶」って?
「立ち飲み居酒屋ドラム缶 仙台国分町店」があるのは、地下鉄「勾当台公園駅」南出口1から徒歩3分、定禅寺通り沿いの「ホテル国分町ビル」の地下です。地下に行く階段は急ですが、建物奥にエレベーターもあります。
店内は文字通り、ドラム缶が6つ並んでいます。このドラム缶をテーブルに立ち飲みするのが、特徴の一つです。ドラム缶にまわりには3~4人くらいが立てますが、一人で占拠するのもOK。なお、仙台国分町店にはカウンター席もあります。
一番の特徴は、とにかく「安い」こと。ドリンクは150円から、おつまみは100円からの商品が用意されており、チャージ料もありません。味もおいしく、コストパフォーマンスのよい「せんべろ酒場」です。
会計にも特徴があり、支払いは「キャッシュオンスタイル」を採用。テーブル上に置かれたカゴの中にお金を入れ、カウンターで飲み物や食べ物を交換する形式です。なお、一つひとつの商品が数百円ですから、一万円札や五千円札を出すと店員から「勘弁してください」といわれるそうなので、小銭を持って飲みに行きましょう。
立ち飲み居酒屋「ドラム缶」の気になるメニューは?
「ドラム缶」がどれくらい安いのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。ここで、仙台国分町店のメニューを価格別に紹介しましょう。
ドリンクメニュー
・150円:チューハイ
・200円:日本酒、ワイン、麦焼酎、ブラックニッカ、緑茶ハイなど
・250円:各種サワー(梅、ラムネ、ウーロン、グレープフルーツなど)、ソフトドリンクなど
・300円:コーヒーハイ、トマトハイなど
・500円:生ビール(スーパードライ大瓶)
ユニークなのは、「ガリ酎ハイ(250円)」というサワー。氷の代わりに「ガリガリ君」を、グラスにそのまま入れて飲む、人気商品だそうです。
おつまみメニュー
・100円:冷奴、キムチ、枝豆、しそニンニク、カレールーなど
・150円:ハムカツ、ポテトサラダ、鶏唐揚、白身魚フライなど
・200円:あじフライ、厚焼玉子、たこ焼きなど
安くてもおいしいと、おつまみも評判のようです。機会があれば、足を運んでみたいですね。
「立ち飲み居酒屋ドラム缶 仙台国分町店」の基本情報
営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-14-25 山国ビルB1-4号
電話番号:不明
ホームページURL:https://twitter.com/drumkansendai