令和になって初めて迎える新年。
一年の感謝を捧げ、新年の無事と平安を神様に祈願する初詣。今年は鹽竈神社に訪れてみませんか♪
陸奥国一宮として、平安時代から記録にその名をとどめる国の重要文化財鹽竈神社。
現在の社殿は仙台藩主伊達家が造営し、「しおがまさま」の愛称で親しまれています。
海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿、交通安全、必勝・成功とありとあらゆる御利益があると評判の鹽竈神社では、毎年参道入り口に沢山の出店が軒を連ね、新しい年の始まりを華やかに演出しますよ。
初詣にはたくさんの方が訪れるのでなかなかゆっくりとは参拝できないかもしれませんが、境内には松尾芭蕉が感銘した文治神燈などもあり、他にも見どころがたくさん。
元旦の朝には国の平和と隆昌、人々の健康を祈願する「歳旦祭」も行われるので、ぜひ皆さんもご参拝に訪れてみてくださいね。
■基本情報
鹽竈神社 初詣 しおがまさま
開催日:2020年1月1日(水・祝)
開催場所:志波彦神社・鹽竈神社
住所:塩竈市一森山1-1
TEL:022-367-1611
公式サイト:http://www.shiogamajinja.jp/