仙台の夏の終わりを締めくくるイベントとして、広瀬川で毎年「灯ろう流し」が行われます。
天明、天保の大飢饉の犠牲者を供養するために始まったというこの行事、中断していた時期もあったそうですが、平成2年より復活したそうです。
2011年以降は東日本大震災で亡くなった方々の霊を弔う方も多く、美しく幻想的ながらも胸を打つ灯ろう流しの風景が見られます。
明るいうちは野外コンサートの「光と水とコンサートの夕べ」も楽しめますし、フィナーレの花火大会では、シンセサイザーの幻想的な音色とともに、多数の打上げ花火にうっとり。
2011年には、なんとみなみこうせつさんの出演もあったそう!
地下鉄河原町駅から歩いて2~3分というアクセスの良さもおススメです。
今年の夏の締めくくりとして、いかがでしょうか。
台風などの荒天以外は、雨天決行です。
■基本情報
広瀬川灯ろう流し
開催日時:毎年8月20日
広瀬川灯ろう流し実行委員会
住所:仙台市太白区長町5-1-5 長町駅前プラザ内
TEL:022-304-2321 (平日10:00~18:00)
FAX:022-398-8644
公式ホームページ:hirosegawatourou.miyagi.jp/