日本三大船祭の一つにも数えられる「塩竈みなと祭」。
神輿をのせた御座船と約100隻の供奉船が松島湾を巡航する姿は、勇壮かつ神々しさで満ち溢れます。
鹽竈神社の神輿を奉安する御座船の鳳凰丸は、カラフルでエキゾチックな姿が有名。オーストラリアのたばこのパッケージにも使われているそうですよ。
御座船を一目見ようと、毎年多くの観光客が詰めかけますので、場所取りには気を付けましょう。
その前夜祭を飾るのが花火大会。歌枕にもなった国内有数の景勝地である千賀の浦(現在の塩釜港)を、色とりどりの花火が美しく染め上げます。その数7000発!
東北の夏祭りの先陣を切るこのお祭り、ぜひともご覧あれ!
■基本情報
塩竃みなと祭り
開催日:海の日
塩竈市観光物産協会
住所:宮城県塩竈市旭町1-1
TEL: 022-364-1165
FAX: 022-364-1169
公式ホームページ:kankoubussan.shiogama.miyagi.jp