※画像はイメージです。
流行り病の関係もあり、家で過ごす時間が長くなっているという人におすすめしたいのが、仙台三越から徒歩で約8分、東一市場にひっそりと店舗を構えるお香の専門店「仙台香房 露香」です。
自然素材を使った温かみのある内装に暖色系の照明が印象的な「仙台香房 露香」では、天然の香料を使った様々なお香を取り扱っています。
おしゃれな香りや落ち着く香り、仙台をイメージした独自の香りのお香を始め、家でお香を楽しむためのお香立てや香炉も購入できるので、お香に興味があるならぜひ一度は足を運んでみてください。
今回は、家庭で楽しむお香からお仏壇に備えるためのお香まで幅広く取りそろえるお香の専門店、「仙台香房 露香」についてお伝えします。
お香専門店「仙台香房 露香」って?
「仙台香房 露香」は、仙台駅から南北線で2駅先、勾当台公園駅より徒歩約3分の場所にある、仙台でも非常に珍しいお香の専門店です。
仙台三越のすぐ近く、仙台駅から徒歩でもアクセスできる場所にありますが、東一市場の路地にひっそりと建っているため存在を知らない人も多いでしょう。
四季にちなんだオリジナルのお香や定番のお香など、さまざまな商品が充実しています。
営業時間は、毎日午前11時から午後6時までです。
商品自体はインターネットでも購入可能ですが、送料もかかりますし、店舗に行けば好みに合った香りについてアドバイスももらえます。
仙台駅や仙台三越周辺でお買い物をしたり、出張・旅行ついでにお土産を探したりしている場合は、ぜひ一度足を運んでみてください。
「仙台香房 露香」の魅力
「仙台香房 露香」の魅力は、何といってもお香のパッケージと香りです。
ガラス製の筒をコルクで留めた独特のパッケージは、鮮やかな色に染められたお香の見た目を楽しめるようになっています。
特におすすめしたいのが、コルクの内側にとんぼ玉が付いた、「仙台四季香」というシリーズです。
うめ・萩・たけ・つばき・さくら・白檀など、仙台をイメージした天然香料のお香は、香りが強すぎないのでお香初心者にもおすすめ。
パッケージに付いているとんぼ玉は、受け皿さえあればお香立てとしても利用できるので、お土産品としても人気があります。
そのほか、バラや緑茶、レモングラスといった花やハーブ系の香りも充実。
火を使わない匂い袋や煙の少ないお香も売っています。
「仙台香房 露香」の基本情報
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
住所:宮城県仙台市青葉区一番町四丁目5番18号(東一市場内)
電話番号:022-211-6010
ホームページURL:http://rokou.shop-pro.jp/