※画像はイメージです。
自然食品やオーガニックフードの人気が続くなか、仙台の街中にもこうした食品を扱うお店が増えてきました。今回紹介する青葉区支倉町の「co-taro(こたろう)」は、無農薬で育てた野菜のみが並ぶ八百屋さんです。
こちらでは、地元・宮城県をはじめ東北や北海道など各地の契約農家が育てた、農薬不使用の野菜が人気を集めています。健康志向の高いご家庭なら、ぜひ足を運びたいお店ですよ!
農薬不使用の野菜の八百屋「co-taro」って?
「co-taro」は、仙台厚生病院や東北大学病院の近く、青葉区支倉町の住宅街にあります。場所柄から、健康に気を使う方が多そうな地域ですね。
「野菜の持つ本来の味と栄養を、そのまま届けたい」と、農薬を使わずに育てた野菜のみを扱う八百屋として2018年に開店。主な生産地は、県内だと秋保、沖野、川崎、色麻、山元町など。そのほか、岩手県や北海道にも契約農家がいて、各地で採れた新鮮な野菜を中心に販売しています。
店内には、スーパーなどの一般的な生鮮食品店では見られない規格外の商品も並んでおり、色や形も個性的な野菜で出会えることも。旬の野菜や珍しい野菜など、店頭に並ぶ商品は日によって異なりますから「今日は何があるのかな?」とお店に行くのが楽しみの一つになりそうです。
ちなみに、入荷予定の野菜は公式ホームページで毎週アップされていますから、事前にチェックしてから買い物に出かけるのも良いでしょう。
野菜だけでなく、ぬか漬けや調味料なども人気
「co-taro」で扱っているのは、野菜だけではありません。お惣菜やぬか漬け、甘酒など、健康に配慮した商品も販売しています。
おすすめは、無農薬野菜を使った「ぬか漬け」。店主の実家で60年以上も使っていたという「ぬか床」に漬け込んだ漬物が絶品と、利用者に評判です。
また、味噌や醤油、酢などの調味料も販売しています。これらの調味料にもこだわりがあり、昔ながらの天然醸造法で作っているため、添加物なども含まれておらず安心していただけそうです。
さらに、季節によっては「野菜と果物のスムージー」など、ドリンクも販売しています。野菜が嫌いなお子さんでも、こうしたドリンクなら好んでいただけるでしょうし、栄養もたっぷりとれそうですね。無農薬栽培の野菜はもちろん、健康的な食品もぜひご賞味ください!
「co-taro」の基本情報
営業時間:12:00~19:00(土曜11:00~)
住所:宮城県仙台市青葉区支倉町4-14
電話番号:022-208-2237
ホームページURL:https://cotaro.amebaownd.com/