「宮城県護国神社」は、仙台城の本丸跡に建立された神社です。
青葉城址を訪れたことのある方ならご存じかと思いますが、七五三や初詣で賑わう神社ですよね。
実はこの宮城県護国神社、明治維新後の戦死・戦没者の御霊(みたま)が約5万6000柱も祀られている神社でもあるのです。
まもなく終戦記念日ですが、日本の歴史の中、戦争で命を落とした人たちに想いを馳せてみるのもいいかもしれません。
◇アクセス
バス:JR仙台駅西口バスプール9番乗り場から「動物公園循環」乗車→「仙台城趾南」下車、徒歩約5分